沖縄は台風6号の影響で、私の二重埋没の予約日を延期延期また延期って感じでいよいよ当日。
電話がかかってきて「今日はできます!!!」
緊張しながらも「行きます!!」と返事。
アオは親に預けていざクリニックへ!
二重埋没の当日の流れ
無料カウンセリングは済ませていたので、2回目の来院!
予約の10分前についた。(緊張で早く行った)
個室に案内される
無料カウンセリングの時に話したことの確認をする。
私の場合
・3点どめ
・1年間の保証
・モニター割
だったので金額も確認して、お会計。
私はクレジットで一括払い。
後でクレジットで分割払いに設定する。
処置室に案内される
一度トイレに行ってから処置室に行った。
ちょー緊張して、看護師さん(?)に緊張が伝わるって言われた。
この看護師さんがもう1人の女性スタッフ連れてきて〜ってジムさんに指示。
相当緊張オーラが出てたんだな。自分。
二重埋没の術中の流れ
そこで先生登場。
すぐに二重の幅の確認をした。
先生すごいから、一発で私のしたい幅を当ててきた!!
確認終えたらコンタクトを取った。
ネットの帽子をかぶってベットに寝る。
そしたら麻酔の目薬を入れて、視界がボヤァ〜ってしてきた。
麻酔注射しまーすと言われて右目まぶたに3回、瞼裏に1回。
左目も同じように注射。
この注射が思ったより痛かった。
麻酔が効いてきたら早速まぶたをチクチク。
予習で体の力は抜いたほうがあざになりにくいってネットで見たんだけどね。
なんせ、目。
力を抜くことはできない。
1番キツかったのはまぶたをめくられて下向いてっていうやつがしんどい。
「これ、下向けてる?」みたいな(笑)
眩しいし、感覚ないし、見えないし。
そしたら右目が終わって、同じように左。
30分程度でおわり。
鏡で確認、バッチグーだよ!先生!!!
先生はすぐ退散。
最後に目薬と軟膏でおわり。
二重埋没の術後
1週間後に来て下さいって予約を取った。
飲み薬と点眼のお薬の説明を受けた。
おわり
二重埋没が終わり、帰宅
メガネで帰らないといけないんだけどね。
まぶたも気になるし、大雨・強風で視界も微妙。
神は私に試練を与えてるんだなぁ。
実家に戻り、親の反応もGOOD!
時間が経つにつれて腫れてきてる。
二重埋没の経過の写真たち
埋没当日
埋没1日目
左の目尻が少し青くなってきた。
埋没2日目
青あざも濃くなってきた。
まばたきすると、ちょっと眼球がギュンって締まる感じ。
気にはならない。
今日からハードコンタクトスタート。
逆に青あざ可愛い♡
埋没3日目
青あざのグラデーションができてきた!
突っ張る感じも減ってきている。
職場の人の反応がすごかった!
いい感じだねって言ってもらえて良かった。
でもね、まだ完成形じゃないんだわー。
埋没4日目
昨日、職場の人に、青あざのところお化粧と思ったよ。
と言われたので今日は左目に合わせる感じでメイクした!
初めてだったから緊張〜!
メイクオフも、クレンジグで優しく。
洗顔も泡で優しくしたら大丈夫だった!
埋没5日目
青あざが、うまいことアイラインみたいになってる(笑)
目を開くのも違和感なくて、ほんとにアイテープやらなくていいんだ、って安心感が嬉しい。
埋没6日目
青あざはまだある〜。
ちょっとずつ二重が馴染んでいる感じ。
痛みなどもなく、気を使う程度で普通に生活してる。
埋没7日目
夜の写メ忘れ。
腫れも引いた感じ。
▼1週間以降の経過はこっちから覗いてみてね☆

最後に
今日まですごくストレスのかかった数日間だった。
実家も、義実家も振り回してたくさん迷惑かけちゃったけど無事に終えてスッキリしてる。
やって良かった。
もっと早くやってたら良かったなって思ったり。
今日は安静にしておきます!
お疲れっした!
コメント