書くことが全然思いつかなかったけど、実は書きたいことがあったので、箇条書きでサラサラっと残して行きたいと思う。
1/6から1/17(今日)までの出来事。
コロナにかかっての出来事
1/6健診日。しかし保育園から連絡がくる
アオが通う保育園の職員さんにコロナ陽性の可能性がある方がいるとのこと。
なので自宅保育でお願いしたい、とのこと。
私は朝に妊娠健診があったので私の親に預けた。
保育園の職員にコロナ陽性者が出る
園の職員さんはコロナ陽性とのこと。
2週間の自宅保育。
しかしもう1人可能性のある職員さんがいるとのこと。
結局その職員さんもコロナ陽性なのでPCR検査をした日から、さらに自宅保育が延びる。
毎日、保育園からの健康観察の電話がかかるようになる。
私がコロナにかかる
1/8の夜から嘔吐が始まる。
寝てたら体全身が痛くなり、特に背中に激痛が走り寝れなくなる。
おじさんにマッサージをお願いしてどうにかうたた寝できるほどに。
翌朝1/9から風邪症状。
37.4度から急に38度まで上がる。
頭痛がひどい。
脈打つ感じが気持ち悪さを誘発する。
ご飯が食べれず、水も飲めない。
なのに嘔吐は続く。
この日飲んだのは500mlのアクエリアス半分も飲めなかった。
結局吐いてたし。
妊婦っていうのもあったから早めに病院行った方がいいなって思った。(月曜も祝日・・・)
日曜日の16時ごろに救急へ。
救急で病院に行く
アオは私の母に預けて、おじさんに連れられて救急へ。
車で問診を受けて診察が必要と判断だったので中へ。
痛み止め、生食、吐き気止めの点滴をしてもらった。
すぐ楽になった。
その時にPCR検査のため唾液もとった。
鎮痛剤と吐き気どめをもらって帰宅。
翌日にコロナ陽性の連絡が入った。
保健所・産婦人科・保育園からの電話
毎日この3か所から健康観察の電話がくる。
体温は毎回聞かれる。
1/12元気だったおじさんが急に発熱。
39度まで上がる。
この日はアオとおじさんはPCR検査を受けに行こうとしたけど予定変更。
発熱外来に行った方がいいねって話した。
しかし病院はどこも受け入れてもらえなかった。
すると保健所からおじさんに電話が。
この状況を伝えるとすぐに病院を手配してくれた。
抗原検査だったのですぐに結果が出た。
陽性。
助けられたOS1
とりあえず水分がこんなにも取れられないのか?ってくらい水分が入って行かない。
OS1はおじさんと私で12本飲んだ。
これじゃないと水分が取れなかった。
途中でおじさんのお母さんに買ってきてもらって玄関前に置いてもらっていた。
娘がコロナだった
保健所の人がPCR検査の予約してくれた。
1/15に車の中でアオの唾液を採った。
おじさんが行ってくれたので、状況を聞くと1時間くらいかかったらしい。
何日か前に唾液を出す練習はしてたので「唾液を出す」という行動は理解できていた。
量とるからね〜。
アオも頑張った!
2日後に陽性の連絡きた。
でも反応が少しだけだったらしい。
もう治りかけなのかもね。とのこと。
アオは無症状だった。
咳はあったけど、熱とか風邪症状はなかった。
自宅待機の期間はPCR検査した時から10日のカウントになるので25日まで。
PCR検査は早めにやっとけーだなって思った。
と、いうことは?
私のお母さんもきっと移ってた。コロナ。
お母さんも喉が痛い、頭痛がするって私と同じタイミングだった。
無症状のアオを預けてしまったから実は移ってたのかな?
自宅待機の過ごし方(私)
熱がある時はしんどくて寝る、食べるで精一杯だったけどよくになるにつれて時間が有り余る・・・。
とりあえずNetflixでアニメ。
★呪術廻戦〜シーズン1〜
★鬼滅の刃〜遊郭編〜
これをちょこちょこ観ていた。
気づいたらハマっていたよ〜。
アオがNetflix見てる時は私はムライムビデオで。
★きっと、うまく行く
★鬼滅の刃
★コンフィデンスマンJP
食育トレーナーの資格を取るってだったからその勉強もちょこちょこっと始める。
私はここを受講中。
提出物があって郵送?!って戸惑ったけど、スマホからもできるからホッとした・・・。
朝はみんなで20分くらい散歩した。
自宅待機の過ごし方(娘)
アオもずっとNetflixでアニメ
★クレヨンしんちゃん
★プリキュア
★サザエさん
★ドラえもん
★言葉遊びのやつ
などなど・・・。
他の時間はジャングルジムで適当に遊んだり。
このジャングルジムは、自分で布かぶせたりして秘密基地みたいにして遊んでくれるから全然飽きてない。
おもちゃでおままごとしたり。
紙をハサミで切って糊で貼って遊んだり。
自宅待機の過ごし方(旦那)
仕事してて、携帯でゲームしたり、寝てた。
おじさんが長引いてたな〜。
SNSや発信することをやめてみて思ったこと
コロナにかかって、外に出ることがなくなって、人とも連絡を取らなくなった。
本当に家族と、健康観察の電話しか関わりがなくなった。
でもどこか居心地が良かった。
目の前のことをやる、洗濯、ご飯作るとか掃除とか。
実はやることあって、見直せた気がした。
ラフな気持ちでアニメを見たらすごく気持ちがよかった。
自分を満たすのってSNS以外にもあるじゃんって気づいた。
ずっと何か行動しなきゃって思ってたけどさ。
別に自分を満たすために行動するだけでもいいじゃんって思った。
あと、ヨガが気持ちよかったな〜。
最後に
とりあえず乗り越えられた!
外に出るのがダメって言うのが辛かったな。
買い物も行けないから家族に頼る事になって。
助けてくれる人がいたからよかった。
感謝を感じる期間でした。

コメント